療育手帳の制度

療育手帳の制度

療育手帳の制度

軽度の障害がある子の親が、まず悩むのが療育手帳の取得だよね。

 

まだまだ色々な可能性があるから嫌!って思ってる人も多いし、取得する事によって、「子供の障害を認める」となり、気持ち的に避けたい・・・って人もいる。
逆に、支援を求めてるのに、「軽すぎるからダメ」という事例も多い。

 

これは何故なのか。
そもそも、療育手帳は、1973年9月27日に当時の厚生省が出した通知「療育手帳制度について」、同年の通知「療育手帳制度の実施について」に基づき各都道府県知事(政令指定都市の長)が知的障害と判定した者に発行するようになったんだけど、1999年の地方自治法の改正(施行は2000年4月1日)で国が地方自治体の事務に関与することはできなくなったんだよね。
これがそもそもの間違いだと思うんだけど、この改正の施行日以降は、上記通知は法的効力を失い、この制度は文字通り各自治体の独自の施策となったのよ。

 

独自ってことは当然違いも出てくる。
手帳取得の上限も地域によって違いが出る。IQがおおむね75までと考えてる自治体もあれば、「いや、おおむね70だ!」と考えてる自治体もある。
もちおん上限を多少超えても社会適応能力や医師の診断結果などにより取得出来る場合もあるんだけどね。
ただ、地域によって同じような症状の子が多かったりすると、「取得出来る場合や取得出来ない場合」が結構出てきちゃうのも現実。

 

また、とにかくバラバラだから、地域によって手帳の名称も違うし障害程度区分にも違いが出てくる。
東京都の場合は1度(最重度:IQで見るとおおむね19以下)、2度(重度:IQで見るとおおむね20から34)、3度(中度:IQで見るとおおむね35から49)、4度(軽度:IQで見るとおおむね50から75)となってるのね。
で、それを基準に都の制度や区の制度のサービスが得られます。
例えば私が住む区では、心身障害者福祉手当というのがありまして、1〜3度が月15,500円、4度が7,750円を受け取る事が出来ます。
でね、国の制度を見ると、皆様もご存知の特別児童扶養手当ってのがある。1級、2級と分かれており、1級なら月額50400円、2級なら月額33570円を受け取る事が出来る制度です。
この受給資格について、私の住む区のサイトには「愛の手帳1度から3度程度まで」とハッキリと記載されているのよ。
そう、4度の我が家は対象外なわけ。

 

でも、判定基準がAとB(中度・軽度)しかない佐賀県の場合、そのような記載はない。

 

面白いよね。今の区に住んでる限りは、「うーむ、そう書かれてるから申請しても却下だな」と動かないけど、仮に佐賀県に引っ越せば、「その辺りは書かれてないから、申請してみっか!」となったり。

 

ま、そんなこともあって、ちょこっと調査を行った総務省行政評価局も、厚生労働省に対し、「療育手帳を交付する都道府県等の取組がまちまちとなっていることについて改善を図るべきである」と通知したのね。
でも、ご存知のようにそう簡単に変わらないのが行政。苦笑
いつになるのやら・・・って感じですよね。

軽度の子は療育手帳を早めに申請した方が良いかも・・・と思う理由

私の息子が療育手帳を取得したのは中学になってから。
当時は軽度だから「取得出来るかどうか?」が悩みと言えば悩みだったのね。
で、上手い具合に息子の方から「僕も手帳を取った方がいいんだよね」と言ってきてくれた。
支援級の先輩たちのおかげでそうなったの。
先輩達がビジネス系の支援学校を受験する際は「手帳が必要だ」って話しをしてて、息子も聞いてて「僕も・・・」となった。
当時は私も「ほー、そっかー」程度の考えだったけど、今、色々な人の話しを読むと、凄いラッキーだったんだなって思う。

 

とにかく軽度の子は色々なことが分かってたりするんだよね。
出来ないことも多いけど、実は親が思ってる以上に分かってることも多い。
中学生にもなると、思春期や反抗期なども加わり、反抗的な態度にもなるんだよね。

 

そんな時に、障害の告知をしたらどうだろうか?
そんな時に、療育手帳の取得に向けて検査を受けるように伝えるとどうなるだろうか?

 

普通に考えても、難しいよねぇ。
最初から支援級一本なら問題ないかもしれないが、普通級で長く過ごしてりすると、それこそ反発されるよね。
または本人が納得するまで時間が掛かったりする。

 

それならば、やはり早めに手帳の申請をした方がいいかなぁって個人的には思うよ。

 

ちなみに東京都の場合は、3歳、6歳、12歳、18歳の時に再判定を受ける必要があります。

 

療育手帳を取ったからといっても、特に生き方が変わる訳じゃない。
取得により、色々な割引を有効に活用することも出来るけど、使わなくったってOK!

 

うちの息子は一緒に支援学校に行った時だけ使いました。
私服で二人で出掛ける時は、「絶対使いたくない」とのことで、正規料金にてバスに乗ったりね。
言わなきゃ周りにも分からないしね。

 

将来的に障害者枠で企業就労を目指す・・・と、考えてる人なら、早めに動いておくのが良いと個人的には思います。